行事名称 実施予定日時 行事内容 | 参 考 画 像 (以前のものです) |
---|---|
七草粥とお正月遊び この一年の無病息災を願って七草粥を戴き 童心に帰って「子ども遊び」をお楽しみください 日 時:28年1月10日(日) 11時30分~13時 受付開始:11時15分から 場 所:古民家主屋および前庭 七草粥:100円 100名 お正月遊び:歴史双六,コマ回し,羽根つき けん玉,おはじき,かるた など 写真は前年の模様です |
![]() |
文化財防火デー 防火訓練 1月26日は文化財防火デーです。横浜市指定有 形文化財の旧小岩井家住宅がある当公園でも 栄消防署と連携して防火訓練を行います。 日 時:28年1月26日(火) 10時~11時 雨天中止 訓練内容:通報、初期消火、避難誘導、消防車 及び放水銃による放水、ドレンチャー 放水、消火器操作など 場 所:古民家主屋および前庭 消火器操作訓練には来園者も参加できます。 写真は前年の模様です |
![]() |
開園13周年記念餅つき会 2月15日はふじやま公園の開園記念日です。 記念式典と餅つき会を行います。 つきたて紅白餅を進呈します。 日 時:28年2月15日(月) 10時~12時 場 所:古民家主屋および前庭 餅引換券:9時30分から配布します 皆さんで開園を祝いましょう 写真は前年の模様です |
![]() |
雛人形飾り 日 時:28年2月4日(火)~3月14日(月) 場 所:古民家主屋 飾付けられた雛人形は江戸時代末期のもの から昭和時代までのもです。 お内裏様の位置関係,人形の衣装,お道具 などの移変わりもご覧ください。 写真は今年の様子です |
![]() |
お花見の会 日 時:28年4月3日(日) 10時~12時30分 雨天中止 場 所:古民家前庭及び主屋 出し物:日本舞踊,獅子舞,ねんねこ踊り 剣劇,安来節,昇龍太鼓など 進 呈:甘酒 模擬店:五平餅,じゃがバター,おでん 綿菓子,ポプコーン,梅干しなど ポスターはこちらをご覧ください 写真は以前の様子です 雨天で中止しました |
![]() |
竹林整備(筍掘り) 日 時:28年4月17日(日) 9時30分~12時 雨天中止 場 所:ふじやま公園 竹林及び前庭 募 集:小学生以上100名 往復ハガキでお申込みください (1枚で4名まで) 申込み期限 3月31日必着 申込多数の場合は抽選 写真は以前の様子です 当日は時々小雨でしたが盛会でした |
![]() |
五月人形と鯉のぼり 日 時:28年4月20日(水)~5月16日(月) 場 所:ふじやま公園 古民家主屋及び前庭 古民家座敷に武者人形,兜飾り,鎧飾り を 飾っています。ご覧ください |
![]() |
七夕飾り 日 時:7月1日(金)~7日(木) 場 所:古民家主屋縁側 主屋縁側に笹竹を立懸けます 短冊と筆記具を準備しています 皆さんの星への願いを書いて 飾ってください 写真は昨年の様子です |
![]() |
わんこソーメン流し 日 時:7月3日(日) 11時~12時 場 所:古民家前庭 太い青竹にカップ入りのソーメンを 流します 定 員:150名 食 券:200円 食券販売は10時30分から当日先着順 お持帰り用小笹と短冊を用意します。 (数に限りがあります) お子さん向けゲームもあります。 |
![]() |
能舞・能管コンサート 日 時:10月16日(日) 16時30分~18時 場 所:古民家主屋 演 目:仕舞「田村」,「砧」,「松風」 連吟「芭蕉」 出演者:熊谷眞知子金剛流能楽師 根岸啓子能笛奏者 他 定 員:80名 申 込:往復ハガキで9月20日(火) 同日希望者に公園特製そばを提供 (50食,300円) いずれも申込多数の場合は抽選 写真は昨年の様子です |
![]() |
第15回古文書講座 日 時:11月9日(水) 13時30~15時 場 所:あーすぷらざ会議室 演 題:御用留からみる幕末の世相と生活 講 師:開港資料館 斎藤 司 主任調査研究員 定 員:80名 参加費:500円 申込み:往復ハガキで 10月26日(水)必着 申込先:本郷ふじやま公園事務所 まだ余裕があります 26日以降も 申込めます(11月6日まで) どうぞ 写真は安政2年御用留表紙と安政地震の記事 御用留とは こちらをクリック |
![]() ![]() |
収穫祭 日 時:11月12日(土) 11~13時 雨天時13日 受 付:10時30分から 場 所:ふじやま農園 内 容:サツマイモ・サトイモ堀り体験 小学生30名(先着順) 石焼きイモ・ふじやま鍋の販売 各150名(先着順) 各100円 抽選で農園での収穫野菜を進呈 写真は昨年の様子です |
![]() |
江戸時代の古民家で江戸演芸を楽しむ 日 時:11月27日(日) 時~ 場 所:古民家主屋 演目と主演者:落 語 金原亭馬玉 太神楽 翁屋和助 定 員:120名 前売券:1,200円 公園特製そば(300円)提供 50食限定 申込み:電話又はFAXで氏名,人数,住所,電話 番号をお知らせ下さい。入場券引替ハガキを 後日送ります。先着順 申込期限:11月18日(金) 満員になりました 写真は前回の会場の様子です |
![]() |
公園散策路を巡るポイントラリー 日 時:12月4日(日) 10時~12時 雨天中止 受付開始9時30分から 場 所:ふじやま公園前庭と散策路 里山を巡りながら栄区をもっと知ろう(クイズ)。 賞 品:クイズの正答率により景品進呈、全員に 参加賞と餅入りぜんざいを差上げます。 定 員:100名(三歳児以上) 家族・グループ での申込み可 申込み:往復ハガキで 締切:11月21日(月) |
|
年末餅つき会 日 時:12月18日(日) 場 所:古民家主屋及び前庭 来園者も餅つきに参加できます。 つきたて二色餅販売します 200円 先着150名 ミニ正月飾り:300円 先着30名 ミニまゆ玉飾り:100円 先着30名 賀状の版画刷り 無料 天候に恵まれ盛況でした |
![]() |
平成28年 本郷ふじやま公園 古民家行事案内
ハガキなどの申込先 〒247-0009 横浜市栄区鍛冶ヶ谷1-20 電話045-896-0590